2024.06.10
宅配大手のヤマト運輸 6月10日から個人向け会員サービスのメンバー「置き配」可能に
宅配大手のヤマト運輸は、6月10日から5600万人以上が登録する個人向け会員サービスのメンバーを対象に、荷物の受け取り方法の選択肢に「置き配」を追加しました。
玄関前などにドライバーが荷物を置く、いわゆる「置き配」の対象となるのは、「宅急便」と、小形の荷物を対象にした「宅急便コンパクト」のサービスを利用した荷物です。
「クール宅急便」や「宅急便着払い」、「宅急便コレクト」、契約内容で「置き配」が選べない荷物は対象外になります。
「置き配」を利用する場合は無料会員サービス(クロネコメンバーズ)への事前登録が必要で、配達時間の選択ができるほか、配達済みとなった場合は写真付きで、会員に知らせることにしています。
ヤマト運輸では年間約23億個の荷物を取り扱っていますが、今回「置き配」が選択できるようになる「宅急便」と「宅急便コンパクト」は荷物全体の約6割を占めています。
同社では「荷物を一度で受け取りやすくなることで、再配達の削減、物流の効率化や温室効果ガス排出量の削減に貢献し、持続可能な物流の実現を目指します」としています。
玄関前などにドライバーが荷物を置く、いわゆる「置き配」の対象となるのは、「宅急便」と、小形の荷物を対象にした「宅急便コンパクト」のサービスを利用した荷物です。
「クール宅急便」や「宅急便着払い」、「宅急便コレクト」、契約内容で「置き配」が選べない荷物は対象外になります。
「置き配」を利用する場合は無料会員サービス(クロネコメンバーズ)への事前登録が必要で、配達時間の選択ができるほか、配達済みとなった場合は写真付きで、会員に知らせることにしています。
ヤマト運輸では年間約23億個の荷物を取り扱っていますが、今回「置き配」が選択できるようになる「宅急便」と「宅急便コンパクト」は荷物全体の約6割を占めています。
同社では「荷物を一度で受け取りやすくなることで、再配達の削減、物流の効率化や温室効果ガス排出量の削減に貢献し、持続可能な物流の実現を目指します」としています。