OHK 8Ch

  • LINE友だち追加

2024.06.28

「詐欺師に投資していませんか?」動画で啓発 香川県警、金融機関らが詐欺被害防止へ連携

香川県ではSNSを悪用した投資・ロマンス詐欺の被害を防ごうと、県警と金融機関などが6月28日、相互に連携する共同宣言を行いました。

香川県警で行われた式には、県警の岡本慎一郎本部長や県内の金融機関・証券会社など9つの機関の代表者らが参加し、岡本本部長が「詐欺の被害を防ぐには手口や注意すべき点を知り、危険を察知してもらうことが重要」とあいさつしました。

県警によりますと、県内で2024年に入り5月末までに認知されたSNSを悪用した投資・ロマンス詐欺の被害件数は112件と、2023年の同じ時期と比べ97件増えていて、被害総額は約9億8800万円に上っています。

共同宣言では、相互に連携を行っていくとしていて、28日は啓発動画がお披露目されました。

(啓発動画)「詐欺師に投資していませんか?」

(香川県警生活安全部 井口雅博部長)
「投資詐欺の実態を県民に知ってもらい、警察だけでなく金融機関に早めに相談をしてもらい、被害を1件でも減らしていきたい」

啓発動画は、県内のデジタルサイネージやSNSの広告などで流されます。