OHK 8Ch

  • LINE友だち追加
【続報】山陽道・赤穂IC~播磨JCT 上り線9月11日中に通行止め解除の見込み 下り線は…【岡山】

2023.09.10

【続報】山陽道・赤穂IC~播磨JCT 上り線9月11日中に通行止め解除の見込み 下り線は…【岡山】

ネクスコ西日本は10日、トンネル火災の影響で通行止めとなっている山陽自動車道の赤穂IC(兵庫・赤穂市)~播磨JCT(兵庫・たつの市)の上り線(大阪方面)について、9月11日中に通行止めを解除する見込みと発表しました。

火災のあった下り線は尼子山トンネル(兵庫・赤穂市)に多数の焼損車両やコンクリート塊が残されている状態で、トンネルの損傷も甚大なため通行止め解除まで相当な期間を要するとしています。

この区間の通行止めは岡山県内にも影響が出ています。岡山を発着する関西、中部、関東方面の高速バスはう回ルートを通るため30分から60分程度の遅れが出ています。

また、国道2号(備前市三石)では、国土交通省の調べで火災前には平日は1日に約1万3000台の車が通行していましたが、山陽道の通行止めが行われていた9月7日には、う回車両の流入などで約2.2倍の約2万8000台の車が通行し、交通容量を大きく上回っています。

※9月10日現在の情報です